2007年5月29日火曜日

おむつのうんち色の落とし方

たけるの場合。
「新生児」「S」『M」から「L」までのサイズ変更があっという間でした。それぞれ100枚前後使ったらワンサイズアップを繰り返し「L」まできました。小さくなったかも〜というサインはうんち漏れでした。
おむつの止め方が上手にできなくて「失敗!」というのもあったけど、テープのところがきつきつになってきたら背中からうんちが漏れるんです。寝間着を通り越して敷いてるバスタオルにまで「うんち色」がしみてる事もあって、かなりのショックです。

この「うんち色」、色のもとになっているのは「ビリルビン」だそうです。
白いミルクしか飲んでないのに、緑〜黄土色のうんちがでるのが不思議だよね。
ビリルビンとは「ヘモグロビンなどに含まれるヘムの生分解産物で、赤褐色の胆汁色素」であるとのことだけど、分かった様な分からない様な・・・

ただこの「うんち色」思ったよりも強敵でした。
バケツにつけ置きして手洗いを〜なんてしてても、手洗いすると黄色い色がよけいに広がってがっくりしてしまうのです。

さて、「うんち色」の落とし方。市販されてる赤ちゃん用の洗濯洗剤には繊維にしっかりくっついてしまったビリルビンと鉄分の結合を取り除く成分が含まれているそうです。でも専用洗剤を使って別洗いするのはなんだか面倒。うちでは、アリエールをふりかけて一晩置いておく様にしてます。このつけ置きで「うんち色」はすっきり落ちてます!簡単!これを他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってしまいます。

ビリルビンは光にあてると分解するみたいで、ちょっとの黄シミくらいなら干してしまう事で分からなくなります。

その他の「うんち色」の落とし方。やったことは無いですが、中性洗剤→アルカリ性の洗剤の順番で洗うと、赤ちゃん洗剤と同じ様な働きをしてくれて「うんち色」が落ちるらしいです。重曹につけ置き、というのもあるみたいだけどこれはロハスなライフスタイルを徹底的に目指す方にお勧めです。

2007年5月28日月曜日

キイチゴ



大分の滞迫峡にいきました。途中で見つけたキイチゴです。

この季節は山道ドライブに入ると草むらに赤いものを探してしまいます。子供の頃は袋にいっぱいキイチゴをつんでジャムをつくるのが好きでした。今はそんなにたくさん採れる場所がなくて・・・毎年いける良い場所を探して数年経ちました。それでも、山方面に行くときに赤い影が目に入ると車を止めて一粒二粒味わうのが癖になっています。

今年もこの一粒に出会えたことに感謝。また来年キイチゴの穴場を探す旅に行こう。

2007年5月27日日曜日

大分といえば「花かぐら」



立ち上げ企画からかかわったお店です。
いつもいけないけど、大分に行くときにはよります。中庭があり、お茶を飲みながらくつろげる空間が自慢です。お花の寄植えを注文している間に美味しいお茶とケーキが食べれるなんて、きっとお花好きな人ははまるお店ですよ。
花のある生活空間を楽しんでほしいから、ナチュラル雑貨も取り扱っています。切花のアレンジメントはセンスの良さとボリュームは大分市内で一番だと思います!

本日は、チーズケーキとチョコケーキ。シャイなシェフが背中をま〜るくしてデコレイトしてくれたデザート。チーズケーキは表面をかりっとバーナーで焼いてくれるの!ブリュレみたいだけど、酸味の効いたさっぱりケーキでした。チョコの方は、焼きたてのかりっとした食感がそのままあるような外側としっとりとした内側の生地がなんとも。ベリーのソースとも相性がいいし、添えられたミルクのジェラートで口の中をすっきりさせながら食べると、何度も濃厚なチョコを感じられていいですよ。

花かぐら
取扱商品:切花・雑貨・観葉植物・洋ラン・鉢花・花苗・植木・山野草・その他園芸資材
市内配達OK(市外への配達など詳しくはお問い合わせを)
大分県大分市松岡5173
http://www.hanakagura.com

赤ちゃん椅子 Bumbo!



Bumbo!

託児施設 Teno で使っていた赤ちゃん椅子がよさそうだったので購入してみました。ベビザラスで5040円。いいお値段だけど一人で座れて楽しそうに見えたので・・・ただ、もしかしたら使用できる期間は短いかもしれません。たけるは現在9kg。月齢でも体重でもなく、太もも的に無理がくる日が近いような。

指で押したらやわらかくへこむような素材。材質はポリウレタン。首がすわる頃から14ヶ月(10kg)頃までが対象のようです。汚れてもきれいにふきとれるし、丸ごと水洗いできて清潔。

この総輸入元のティーレックスは海外の子供グッズを多く扱っているのでホームページをみるだけでも楽しいですね。このホームページにもあるスリング 「カドルミー」も使ってます。金具がなくて、子供との密着感がよくてお勧めです。

総輸入元 (株)ティーレックス
http://www.t-smartstart.com

マリノアの授乳室


マリノアシティ アウトレット棟 2Fの授乳室です。

カーテンの奥にはひざかけ椅子が4脚と小さなテーブルが4つ。カーテン入口には札があるので、これを「授乳中」にして中に入ります。カーテンの手前はおむつ替えベッドが2つ。お湯の出る蛇口がひとつ。フリーのおしぼりもありました。男性は入室お断り〜なのでお父さんはトイレの外でまっててもらいましょう。

マリノアシティにはアウトレット棟に3カ所、マリナサイド棟に1カ所、ベビザラス内に1カ所の計5カ所の授乳室があります。
お父さんとベビちゃんだけのお出かけの時はベビザラスの授乳室が一番使いやすいですよ。

2007年5月26日土曜日

湿疹のお薬


生後1ヶ月頃ひだりの手首から肩にかけて赤い湿疹がでました。小児科では「アレルギーや小児湿疹ではなさそう、汗疹のようなもの」ということでロコイド軟膏をもらいました。お風呂上がりの清潔な肌にお薬をつけると、数日で良くなりました。ママ友達によると生後1ヶ月くらいで湿疹がでる子は多いそう。

生後5ヶ月、先日両ひざ下に湿疹。今度は手触りがぼこぼこするくらいで、赤いぽつぽつ。急に気温が高くなって、授乳のときもしっかり汗をかくようになったので汗疹かも〜と数日様子を見てみるけどよくならないので小児科に。汗疹もあるけど、血管が強い圧迫をうけてできた湿疹かもとのことで今度はコンベック軟膏をもらいました。「だっこひもとかで強くしめすぎたりしてな〜い?」と聞かれたけど、だっこひもは使ってないんだけどなぁ〜。前回いただいたロコイド軟膏を使ってもいいかどうかと先生に聞いてみたら、それは強すぎるので今回は使用しない様に、とのこと。

お母さんの食べ物の影響が母乳におよぶことで赤ちゃんの湿疹がでる、と言われたりもします。今までの湿疹の原因はなんだか分からないので、今後の対策には不安が残ります。お薬はあくまで対処法なので。自分が食べる物にも気をつけつつ、汗をかく赤ちゃんにはこまめに行水をさせたりしてみようかな。人間の体がもつ免疫機能が上手に働くようになってほしいから、お薬の副作用があるなしにかかわらずあんまり使い続けたくないものね〜。

ちなみに母乳の免疫力が薄れたとき(6ヶ月前後)に出るらしい小児性湿疹の場合は発熱もするそうです。なので前回・今回とも該当せずです。

ロコイド軟膏
ステロイドの外用薬で炎症をとるお薬。ステロイドの強さとしては5段階のうちの4群(中程度)に入り、赤ちゃんにも使われる。

コンベック軟膏
非ステロイド系外用薬で炎症をおさえるお薬。その効果はステロイド外用薬や同じ非ステロイド系外用薬のタクロリムス外用薬に比べて弱いらしい。

2007年5月24日木曜日

チャイルドシート


combi のゼウスターンを設置しています。

<良いところ>
1.360℃回転
2.産院の退院時から使用可能。
3.Honda のSPIKE にぴったり。
4.たけるがよく寝ること。

SPIKE の右後部座席にとりつけています。運転席側のスライドドアをあけて立ったまま子供を乗せられるのでとても便利。反対側のドアから乗せようと思ったらそちら側に回転させて乗せられます。あと、お出かけのときたけるはチャイルドシートでよく寝てくれます。新生児から4ヶ月までは進行方向とは逆向きに設置。最近大きくなってきたので、だっこシートをはずして前向きに回転しました。

運転席から振り返るとこんな様子。
今日もこれでベビーヨガにいってきます♪

お気に入りのおもちゃ


いままでたくさんのおもちゃを試してきましたが、このサングラスが一番使いやすいみたい。
猫のがらがらも風車も、持ってあげないといけなかった。
これは、顔の前に持っていくとに〜っと笑って
手に持たせるとこんな風にぺろぺろしています。

はじめての託児


東野産婦人科では産後のARSというエアロビ教室があります。
産後5か月で初参加。

たけるは東野さんに併設されている「Teno」という託児所に預けます。
約2時間。
子供のいない環境は運動に集中できて気持ちよく疲れることができました。骨盤体操が効きそう!
8人のママさんたちは運動が終わると「Teno」へお迎えにいきます。はじめての託児は大丈夫かな〜と教室をのぞいてみると・・・

ぜ〜んぜん平気!
みんなで楽しそうに先生の絵本を見ています。
たけるがそんなことも楽しめるようになっていたなんて!感激してしまいました。これからは絵本の読み聞かせ会とか、お友達と遊びにいけるところにもお出かけしようね♪

2007年5月22日火曜日

ウォータードーム


ぷぅちゃん登場!
ダーリンがぷぅの誕生日にプレゼントしてくれました♪
これはフィルターを通した水がずーっと循環してくれるペット用飲み水装置。ドームの表面を水がちょろちょろ流れています。
汲み置きの水も飲んでくれるけどお気に入りは水道口からちょろちょろ流れる水。ときどき「にゃぁ〜(水道ひねって水だして〜)」とおねだりしてきます。そんなぷぅちゃんだからきっと気に入るはず!

やっぱり!
装置をセットしたとたんにぺろっとしてくれました。でもお気に入りにはならず・・・がっかりでした。
今のぷぅちゃんの水飲み場順位は
1.トイレの手洗い水(家人が水を流したらほとんど必ずやってきます)
2.お風呂場の汲み置き水(ぷぅ常飲用)
3.じょうろの水(ぷぅ的には、たまにくるイベントのようです)
4.ウォータードーム(この存在を忘れた頃にぺろっとやってみてるようです)

ベビザラスの授乳室


ベブザラス マリノア店の授乳室。
カーテンで仕切られた小部屋が3つ。小部屋の中はこんな風になっています。ゆっくり掛けられる固めのソファが一つ、物置が一つ、エアバギーを入れても大丈夫な広さ。授乳には快適空間でした。もちろんおむつかえ用のベビーベッドが3つあるし、おむつかえの時にお尻ふきのサンプルが使えてお得な気分になれます。あと、計りがあります!授乳の前後で計って授乳量を確認したり、身長を計ったりできますよ。

母乳のお母さんは、小部屋が3つしかないのでちょっと待たなくてはいけないかも。
お父さんたちが座って待てる待合室もあります。

2007年5月21日月曜日

ファラオの豆と紫野菜


週末に実家からもらってきました。
「ファラオの豆」とか「ツタンカーメンの豆」といわれる紫色のエンドウ豆と赤玉ねぎ。

美しい紫色はアントシアニンというポリフェノールの一種。活性酸素を除く役割をしてくれるので、簡単にいってしまうと老化防止効果が期待できそう♪そんなことを考えながら食べるとちょっと若返った気分でうれしくなりますね♪
「紫」の色素は環境変化を受けやすく、温度やpHなどの影響で色調に変化を起こすのが特徴だそうです。この「紫」という色はしたたかでしなやかな植物の力の色。いろんな環境に適応する植物の強さをいただく、なんてことも考えつつ・・・

今夜は「ファラオの豆ごはん」

紫色のさやからでてくるのは普通の緑色のエンドウ豆。な〜んだ、と少しがっかりさせておきながらこの豆は食後のサプライズを用意してくれてます。ご飯があたたかい内はやっぱり普通の豆ごはんなんだけど、さめるとすこ〜し色が変わってきます。赤米の様に変わる事もあるそうですが、うっすらの時もあるみたいです。おもしろいですね〜。

ところで、赤玉ねぎ。数日ベランダに出して日に当てるとものすごく濃い紫色になります。
どちらも先の「紫」色素の特徴によるものみたいです。

2007年5月20日日曜日

大興奮の唐戸市場


かる〜くお昼を食べようと唐戸市場にきました。
レンガの明るい茶色とガラス張りの新しい施設なのですね。3階の屋上駐車場には海にむかって開けた屋上芝生空間があったりしていい雰囲気です。エレベーターで1階に降りると市場の活気があふれてきて一気に楽しい気分に!人ごみに入ったとたんやられてしまって、気づいたときには大トロ・エビ・ウニ・フグを次々にほおばっていました。たけるも通りがかりの観光客にまで愛想したりして、ちょっと興奮気味。奥の店でみつけたウニ丼は薬に付ける前の生ウニで、とろっと溶けかけ!ダーリンは生ビールにフグの唐揚げ。
二人とも「美味しい、美味しい」とあっという間に食べてしまいました。
夢中になって市場の中の簡易テーブルで食べてましたが、関門海峡を眺めるベンチがたくさんあるので、市場で食べる物を買ってから外で食べても良いと思います。先の屋上芝生でもいいかも。ただし、かる〜く食べるつもりでは来ない事。満足するまで食べ歩くつもりで来た方がいいです。

美味しかった!!!

唐戸市場 満足度★★★★★

川棚温泉











角島大橋を楽しんだあとは川棚温泉へ。

9:40。瓦そばを食べるつもりだったけど朝食の貝汁でまだマンプク。温泉に入る事にしました。
川棚温泉は人通りもあんまりなくて、ちょっとさびれた雰囲気だったけどお湯はよかったです。無色無臭。なんとなく近所の「ふくの湯」に来た様なつもりでいたので家族湯は露天だとばかり思い込んでいたら、内風呂でがっかりしてしまいました。川棚温泉は立ち寄り湯が宿泊客優先のところが多いみたいで、唯一の公衆浴場だという「ぴーすふる青竜泉」にきたのですが・・・たけるは気持ち良さそうだし、本日のドライブ満足度がかなり高得点なので平均すると「よかった★一つ」というところ。

ぴーすふる青竜泉 満足度★
弱アルカリ性/ラジウム泉
家族湯あり(大人1000円 幼児300円)日祝日60分
山口県豊浦郡豊浦町川棚湯町5159-2
0837-72-0047

本日のドライブの目的、角島大橋。


10時前だというのにもう観光バスが数台。橋を渡る前の休憩所でバスをやりすごして、橋にのぞむ・・・

サイコー!!海の上を走ってるみたい!(そうなんだけど)

休憩所でドライバー交代して、私の走りで往路。この開放感はほんの数分だけど楽しかった〜。
角島の奥にある灯台公園は明治6年にイギリス人建築家の設計によるものだそうです。1世紀もの年代を感じさせない、とても美しい石造りの灯台とちょっとお弁当食べたりするのに気持ち良い公園があります。駐車場代が1日300円。「美人海女の店」で焼イカやサザエを食べてもいいかも。日に焼けた笑顔の可愛いおばあちゃん海女さんにもたけるはお愛想してました。

貝汁


本日は下関ドライブです。
朝一番のたけるのミルクが4時、それから用意をして5:30に出発!
姪の浜インターから高速にのり、ダーリンとたけるは軽く一眠り。下関インターでおりて、ドライブインみちしおに着いたのは7:30頃。お目当ての貝汁がついた朝定食550円を注文。

うまい!!

ぷっくりしたあさりが20個くらいは入ってました!お椀のなかで潮干狩りできるくらいたくさん。お腹すかせて福岡からきたカイがありました。胃袋にしみわたる滋味深いお味でサイコー!!単品貝汁は350円。定食のものより1.5倍くらい大きい!たくさん食べたい人は、種類豊富なお惣菜と貝汁とを組み合わせてもいいかも。近くに湾があったのでそこでほんとの潮干狩りができるのかも。温泉も併設されているので次回はお湯も試してみよう。

みちしお
山口県山陽小野田市大字埴生
0836-76-0050
http://michishio.com

2007年5月18日金曜日

ソファから落ちたら・・



今日はポリオワクチンの日。
西保健所に行ってきました。前回と同じく保健所はスタッフがたくさんいるのに案内が分かりにくい。
ポリオワクチンは経口で小児マヒの感染症を予防するためのもの。たけるは今回も泣きませんでした。

ところで、午前中にたけるはソファから落ちました。なので保健所で診察してくれた先生に相談すると、
○いつもと違う様子、食欲がない・ミルクをはく・熱などがないかを24時間観察
することをご指導いただきました。なにか異常があれば病院へ、とのこと。

赤いたんこぶができたけど、ミルクも飲むし大泣きのあとはご機嫌よくなったから大丈夫かな?

寝返り



先週寝返りを覚えて、とうとうやってしまいました。
自分の着替えをしてる間、ソファにいたたけるがごつんと・・・
時計回りに一回転しても落ちないはずの位置に寝かせていたのに、数分目を離したら落ちていました。初の「痛い泣き」!BCGでもなかなかったのに、よっぽどびっくりしたのね。ごめんなさい・・・寝返りしてむずむず動いたのね。お布団に寝ているときに90度回転してたのを計算に入れてなかったわ。

今日から対策考えないと。

2007年5月17日木曜日

ベビーヨガ



先週のヨガの日にたけるとお友達のみゆちゃんはそろって「初寝返り」をしました。
お友達が転がるのを見てコツをつかんだのか、一度寝返るとあとはごろごろ。ヨガをするお母さんの足下で5ヶ月の赤ちゃんたちが転がってます。

私が通っているベビーヨガは、「赤ちゃんがわいわいやっててもかまいませんよ」という赤ちゃん連れのヨガ。たけるくらいの赤ちゃんから2〜3歳のお兄さんお姉さんがわいわいやってます。はいはいを覚えたばかりの子、たっちを覚えたばかりの子、走り回ってなんか叫んでる子・・・いろんな月齢の子がいるので子供同士も刺激になって楽しいみたい。お母さん同士は子育て相談や愚痴をいいあったりして、ガス抜きの時間になってます。赤ちゃん連れで行けるお店の情報交換もできたりしてとても心強い集まりです。

小さい赤ちゃんを不安いっぱいで育ててるお母さんは、少し無理してでもこんな集まりにいくといいですよ。他のお母さんの経験談を聞けると安心することってたくさんあるみたい。

2007年5月16日水曜日

たけるの乳首ポケット



赤ちゃんの上口蓋には乳首ポケットがあるらしいんです。ダーリンが仕入れてきた情報を確かめるべくたけるの口をのぞいてみる・・・

写真で分かりにくいかな?ぽっかり開いた空洞に乳首がはまって、たけるが舌でもぐもぐっとやるといい具合にでてくるみたい。新生児の一ヶ月ちょっとは乳首から血がでるし、たけるのクチビルもすいダコができるし、この先大丈夫???て感じでした。いまではこのポケットがうまくおさまって、立ち飲みできるくらい!いつまでこのポケットがあるのかは今後観察してみますね。

2007年5月15日火曜日

めだか

そろそろめだかの季節。
あか・あお・しろ・だるまにほたる。これはすべてめだかの種類で1匹1万以上するような高級めだかもいます。絶滅を危惧されるめだかだけどマニアックにはまるおじさま急増中です。もちろん子供も女の子もおばさんも飼うんだけど、はまって売場に通いつめるのはおじさまの割合が高いですね。

今日はめだかの友「たぬきも」の話。例えベランダでも水鉢がひとつあると、夏を涼しく過ごせそうですよね。水鉢があるとめだかや金魚が泳いでるといいな〜、てなる。でも蚊がわくからイヤ、と思ってない?めだかも大きくなったらボウフラを食べたりするんだけど、「たぬきも」を入れておくといいですよ。これは水中食中植物で、なんと茎の付け根の浮き袋でボウフラを吸い込んで食べちゃうんです。

水鉢に砂利を敷いて、ミナミヌマエビとめだかを入れます。タヌキモや睡蓮、ホテイアオイなどの植物を入れたら簡易生態系ができあがり。うまく循環してくれたら水換え頻度も少ないし、エビやめだかがどんどん増えます。

2007年5月14日月曜日

初節句





5月12日
ゴールデンウィークはキャンプに行ったので、節句のお祝いは12日に。両方の親と「筑前堀」にてお食事会。「鳥牛コース」。山菜の前菜アラカルトは上品な味で美味しい!いろり端を囲んでの炭焼きは、お祝いの席にしてはちょっと忙しいし熱かったけど鳥も牛も美味しい!さらにまだぴくぴくしてる岩魚の塩焼き、海老、よもぎ餅と続いて折り箱に入った筍ごはんがくる。お茶にはスギナとなんかの葉っぱが入っていて焼き物を食べた胃がすっきりする。
ランチで行ったのだけど、夜ごはんで様々な果実酒を楽しむのもいいよ。もちろん昼間飲んでもいいんだけどね。
個室になってるのでお子様連れでお食事するのにおすすめ。ご主人のとこもたけると同じくらいのベビーがいるんだって。優しそうなお人柄が料理とおもてなしにでてます。

パエリアと薫製




薫製は段ボールでつくるやつです。チップになかなか火がつかないので炭を入れてます。約2時間でいい感じに。薫したのは前日に塩をすりこんだささみとベビーチーズ。パエリアはパエリアパンひとつでできます。にんにく玉ねぎを炒め、魚介を炒め、米投入。サフランとコンソメスープを入れて、ふたなしでぐつぐつ煮る。野菜は適当に。水気がなくなってきたらワインを足して。
パエリアを食べ終えたら薫製とワインでおつまみタイム。

オートキャンプに行ってきました




5月3日
9:00 出発。福岡都市高速から太宰府インターが思いのほか渋滞。大分自動車道に筑後小郡からのる事にしたけど一般道も渋滞。ゴールデンウィークに車でおでかけするなんて初めてだから、ちょっと出先をくじかれた感じ。混んでたけど玖珠インターに着いたのは11:00 くらいでわりと早く着いたみたい。目的地は瀬の本の三愛オートキャンプ場。天気も良いし、高速をおりたら車も少なくて最高のドライブ!!四季彩ロードの牧歌的な5月の風景は、とてものどかでお子様ドライブ向き。町田バーネット牧場も小学生くらいの子供にはおすすめ。今回ここはよらずに目的地の瀬の本高原三愛オートキャンプ場へ!
キャンプ場には14:00 到着。テントをばたばたたてたら、近くの家族風呂へGO!教えたくないくらいの絶景と良泉のため名前はふせておきたいところだけど・・・これが初ブログなので教えちゃいます。「スパグリネス」軽食、家族湯ありです。

夕飯のメインはパエリアとチーズの薫製。まずは料理の準備をしながら白ワインで乾杯〜♪おなかが八分くらいみたされた頃、薫製ができあがり赤ワインで語る。たけるベビーは白ワイン2杯目頃には一人でテント寝。赤ちゃん連れで心配する事はほとんどありませんでしたよ。